2011年1月27日木曜日

ベンちゃん号修理。

 最近、朝の冷え込みのせいなのかエンジンの始動がちょっともたつくなあ〜、と思っていたのですが、気がつくと方向指示器を点灯した時に聞こえて来るカッチン、カッチンというクリック音のリズムがなんだか変になることがありました。
そのうち、ハザードランプの点滅時のクリック音も聞こえなくなり、とうとうウィンカーを出してもクリック音が鳴らなくなってきてしまいました。
 ところが、しばらく走っていると徐々に音が出だして、30分も走ればいつの間にか何の異常もなくなるのです。
これも、一晩経つとまた同じ状態に戻ってしまいます。


 ETCの車載機も同様で、朝エンジンをかけた時エラー04ETCが使用出来ません。』となるのです。
ところがこれもしばらく走ってエンジンをかけ直すと、何もなかった様に治ってます。


 どうやらバッテリーからの電圧に問題が在る様に思われたのですが、バッテリーは去年一月に交換したばかりで、寿命がくるのが速すぎます。
オルタネーター(発電機)の能力が低下して充電が不十分、という可能性も考えられます。
なにしろ愛車のベンちゃん号1995年式で、ワタシが購入した時点で1057000km走行。
それから今日迄で総計106000km・・・。

 ワタシも今迄発電機は交換していないので、経年劣化による発電能力低下も十分考えられます。
・・・・と言う訳で、弱ってしまったバッテリー、オルタネーターをまとめて交換、ついでにエンジンオイル、オイルフィルターの交換も交換する事にしました。


 バッテリー、オルタネーターは純正部品やOEM部品をリーズナブルな価格で購入出来る、
スピード・ジャパンさんから購入。
 作業はこれまで何度もお世話になってる江戸川区・篠崎にある
エス・ファクトリーさんに御願いしました。

 こちらは部品持ち込み可です。もちろん頼んで取り寄せてもいただけます。オイルフィルターはおまかせしました。


 今日お昼前に持ち込んでだいたい二〜三時間、と言われたので、近所をぶらぶら散歩してみました。

良いお天気で近所の公園には早咲きの梅。
これは、お正月に上げた凧でしょうか、木にひっかかったまま残ってます。
なかなか絶妙な位置に良い角度で乗ってますよねえ。
まるでディスプレーの様です。
けっこう広い公園で、メタセコイアが立派にそびえ立ってました。
黄葉や落葉の頃はキレイでしょうね! 
公園を抜けると江戸川です。ここを上流に上ると寅さんの柴又。
川から住宅街に戻ると神社がありました。
地図で見ると解りませんが、大きな鳥居や参道といい由緒ただしい神社のようでした。
奥に小さく見える鳥居の奥に石段があり、その上に社殿があります。
無粋な堤防も無く、周りに高い建物とて無かった鎌倉、江戸時代は景色も良かったでしょうねえ。 
見渡す限り畑や野原が広がっていたんだろうなあ〜。
北を見れば筑波山、西を向けば富士山。
夕日も奇麗だったでしょうねえ〜!
タイムトラベルして行ってみたい!

 車の作業が終わってエンジンをかけてみると、クリック音は無事に治ったのですが、ETCにエラーが出てなんだかまだ不調みたいです。
これはもしや車載機自体の故障かもしれません。もう少し様子を見て、エンジンをかけなおしてもエラーが出続けるようなら考えないといけないですね〜。
ヤレヤレ・・頭が痛い!

2011年1月26日水曜日

お散歩 銀座〜築地

今日は銀座のギャラリーに用事があって昼から出かけました。
用事が済んで、お天気もよかったのでチョットぶらぶら歩こうと、とりあえず隅田川方向を目指して歩き出しました。銀座メルサを過ぎるとすぐに古いビルを発見。
よく見ると壁面に不思議な出っ張りがあります。何でしょうかねえ? 
人が立つには出入り口の大きさが小さいし・・・。
さらに歩くと瀟洒なホテルの前に材木屋さん!
喫茶『ルノアール』もここでは重厚なビルに入ります。 
更に進むとビルの谷間に造り酒屋が残っていました。
この先、ちょっと横道にそれると、まだまだ古い建物が残っていますねえ!
下は鶏肉屋さん。
こちらは露地の奥に見つけた鉄板焼き屋さん。 
昔懐かしいお米屋さんまであります。
この右手には果物屋。その向かいには八百屋さんが昔のままの店構えで営業していました。 
ずんずん進んで聖路加国際病院を過ぎると隅田川に突き当たりました。
上流の佃大橋を渡った川向こうは佃島になります。
下流を望むと勝鬨橋が見えて来ました。
ここは公園になっていて春は桜が奇麗そうです。 
せっかくだから、勝鬨橋を渡ってみます。
車では何度も通ってますが歩くのは初めて。
橋の中央には、昔橋の下を船が通過する時に開いた連結部分があるのですが、大きなバスやトラックが横を走ると揺れる事!
昔は今の様に大型車が切れ目なく通るなんて、想定してなかったのでしょうねえ!
そろそろ夕暮れの雰囲気になってきました。
・・・・と、ここまで撮って、なんとデジカメのバッテリーが切れてしまいました!
仕方なく携帯で撮影!
画質が悪くて残念!

まだまだ残る昭和の建物。また発掘に来てみたいです。
というわけで5.33kmのお散歩でした。





2011年1月20日木曜日

横浜散歩

昨日は家人も休みだったので、午後から横浜・石川町まで出かけました。
かつて生徒だったマチさんヒロ子さんの二人が、1/23まで二年ぶりの作品展をしているのです。
石川町駅からすぐのジュエリーショップに併設された小さなギャラリーで、前回伺った時はクラフトマンのオーナーさんもいらしていろいろお話し出来て楽しかったのですが、今回はお留守だったようです。
ギャラリー元町 045-663-7565
http://www.group-rough.net/g-motomachi


 作品展は二人とお友達の、四人によるグループ展。
作品は、前回から二年目と言う事でまだまだ技術的には未熟で荒削りな所が在る物の、二人とも徐々に自分のカラーが明確に成って来たようで、少しずつ熟成されて来ているのが解って頼もしかったです。
お友達が出品しているイラストや油彩、版画の作品もなかなか素敵で、家人は版画のポストカードを購入しました。
 ヒロ子さんは新潟の実家に戻って、ジュエリー、雑貨などのショップを開店したそうです。
作品を創ってすぐに、お客様の反応が返って来ると言うのは楽しいでしょうね。
いろいろ経営面での苦労が在るとは思いますが、頑張ってほしいなあと思います。
さて、せっかく横浜まで来たので、元町商店街をウィンドーショッピングしたいという家人と暫し別行動。元町商店街から『汐組み坂』というのを上ってみます。
かなりの急勾配!
坂の上には『フェリス女学院』がありました。そこから住宅地に入るとなんだか素敵な洋館が。
更に歩いて行くと崖の上にこんな小さな公園を発見。
桜の季節に来たい物です。

 坂を下って家人と合流、久しぶりに山下公園に行ってみます。
幸い風もなく大して寒く無かったのと、今は遊歩道が整備されていてみなとみらい迄歩いて行けるというので夜景を見ながら散策してみました。
こちらは大桟橋の隣に最近整備された『象の鼻公園』

横浜港を見渡せる場所にお洒落なカフェテリアがあるのですが、何故か六時にクローズ!
せっかくこんな素晴らしい場所にあってどうして?
六時からはワインやビールくらいが飲めてせめて10時くらいまでやっていれば、仕事帰りの大人も楽しめるのに・・・。
青少年の非行を助長するという判断なら、県警本部も目と鼻の先にあるのだから・・・。
それとも、カフェテリアの従業員も地方公務員なんでしょうか?
観光客だけが対象で地元で働く大人が楽しめないと言うのは、いったい誰の為の再開発なんでしょう。
こんなところがお役所仕事なんでしょうかね、残念です!

この後赤レンガ倉庫まで歩き、おいしいハンバーガーを食べて帰りました。
6.5kmのお散歩。今度は明るい時に行こうと思います。

お散歩 浅草〜御徒町

先日出したキャストの上がりが夕方なので、家を少し早く出て浅草から御徒町まで歩いてみました。
地下鉄浅草駅を出ると吾妻橋の脇に出て来ます。橋の方を見るといつものアサヒビールの金色のオブジェの隣に、そびえ立つスカイツリー
カメラを手に撮影している人が結構居ました。
橋を渡って向こうに渡ります。
対岸のテラスを下流に歩きながら振り返ると今渡って来た吾妻橋
日に照り映えて赤が鮮やかです。
気がついたのですが、川が在ると空が広いですね。下流には駒形橋
関東大震災の復旧工事で橋が出来る迄は渡し船があったそうです。意外と新しい橋なんですね。
橋の下をくぐれるので、橋脚の構造なんかがよく見えて面白いですね。
ここでまた対岸に渡る事にします。
橋の下から上の道路に上がると、交差点の向こうにスカイツリーが。そう言えば偶然この日、完成時の高さになったそうです。
この橋は鉄骨のアーチ橋。
それにしても、おびただしいリベットの数!当然職工が現場で真っ赤に焼けたリベットを打ち込んでたんでしょうが、いったい幾つあるんでしょう?離れて見ると図らずも力強いテクスチャーです。今なら鋼材の強度自体も上がってるんでしょうし、こんなに鋼板を重ねなくても溶接で強度が出せるからもっとスッキリ出来るんでしょうね。
でもこちらの方が『人が造った!』感じがするなあ〜!
橋を渡って今度は川に沿って下ります。
細い裏通りに見つけたのが、この不思議な建物。
入り口の開き戸の上に在るのは一体なんでしょうか?
かなり錆び付いていますがなにかのハッチの様にも見えるし圧力容器の蓋にも見えるのですが、それにしても何故あの位置に?あれだけ錆びていたら開かない様にも思えるけど・・・。
 
表通りに戻るとこんなお店、モールの専門店!
どんな物でも専門に造ってる所が在るんだなあ!とちょっと感動!
すぐ隣には不思議な名前の花屋。どんないわれがあるのでしょうかねえ。
しばらくすると今度は厩橋が見えて来ます。
ここもリベットむき出しのアーチ橋。
橋の脇には交番がありますが、その隣にあるのがコレ!
なぜかピカソの彫刻の様な公衆トイレ。
ここにこんなデザインを持って来る意図も解らないし全く景観にそぐわないんだけどなあ・・・。

御徒町に近づいて来て商店街にぶつかりました。アーケードのある商店街、こんな街中に在るんですねえ。定住人口も減って来て大変なんでしょうけど。子供の頃に行った商店街の、様々な食品のにおいが混じった独特の匂いがして懐かしい場所でした。
更に、キャスト屋さんに近く成ってこんな昭和な建物発見!

きっと戦災にも会わずに残ったのですねえ。
今後何時迄残ってるでしょうか・・・。

一時間半約5kmのお散歩でした。

2011年1月18日火曜日

お散歩 麻布・広尾

 先日、御徒町迄キャスト出しに行った帰りに、六本木から広尾まで散歩してみました。
以前麻布十番の傍に仕事場が在ったころは、千代田線の乃木坂駅から歩いて通っていてよく通っていた道なんですが、さすがに風景も変わったようです。
 まず、六本木交差点といえば文字通りアマンドピンクのファサードの『アマンド』でしたが、いつの間にか無くなって、新しいビルの一階に入ってました。この角には地下に『シチリア』という、紙の様に薄いピザが美味しいイタリアンレストランがあったのですが、入り口は変わったもののどうやらそこは変わらず在る様です。
そこから六本木ヒルズ方向へ芋洗い坂を下ります。
ここも初めて見るお店だらけで、なんだかきょろきょろしてしまいます。
そんな中古いビルを見つけるとなんだかホッとします。
この辺りのビルも老朽化が進んで耐震性の点から建て替えが進んでいる様子です。
麻布十番あたりも同様みたいで、地下鉄開通以来商店街の様子がどんどん変わって行く様です。
いずれ上の写真の様な、昔の家屋は無くなるのでしょうね。
地震や火災に強い街に生まれ変わる為には仕方ないのかもしれませんが、さりとて地域の街並や景観を考えずに生活感の無い無機質なビルばかり並ぶのは残念ですね。

 さて、麻布十番を抜けて行く途中に善福寺があります。
江戸時代の終わり、初めてアメリカ領事館が置かれた場所です。
背後には高層マンション。
新旧が同居するのが日本らしいと言えば言えるでしょうね。


新しいと言えば、こんなのも居ました。
スクーターと自動車の中間だから『スクーカー』
そこそこスピードも出そうで、チョット面白そう!


 ところで、下は本殿の柱の飾り金具。なんだか亀のレリーフの打ち出しも稚拙に見えます。
先日行った成田山新勝寺釈迦堂の柱が凄かったので余計に・・・・。
これだから、百年二百年残るものを作るって、ジュエリーも同様ですが怖いですよねえ。

仙台坂を上がって有栖川記念公園へ。
公園内にある図書館の食堂でチョット休憩。最上階にあるのでいい景色です。
久しぶりにアイス最中なんて食べました。歩いてほんのり汗ばんだので美味しかったです。
公園の近くにはこんなカワイイ教会もありました。
坂を広尾方面に降りて行くと、外国人で一杯のスーパーマーケット。
駐車場に、エンジンかけっぱなしのフェラーリが無人で停まってました。
スーパーマーケットにフェラーリで?
帰宅する頃にはすっかり夕暮れ。
駅から歩いて帰る坂道の途中からシルエット富士山。

今回は3kmちょっとのお散歩でした。