2012年4月24日火曜日

『捨てられない!』を捨てられた!

これは年齢のせいなのか、貧乏性なのか、親の遺伝なのか・・・なかなかモノを捨てられない性分です。
そんな訳で、昔買って今は着なくなった服が溜まっていきます。
その最たるモノがこのトレーナー。
なんと、高校に入ったばかりの頃、実家があった町田のジョルナというビルにある輸入服屋で買いました。
それからかれこれ40年!
ちょっとしたアンティークです。
昔のアルバムを見ると毎年同じ格好で写真に写ってます。

 途中社会人になっってからは着ない期間もありましたが、なんとなく捨てられなくてタンスの肥やしになっていたモノを、独立して仕事を始めた頃から再び作業着代わりに着る様になったのです。

 それからもう20年あまり、寒くなると引っ張りだしてきては着て、本格的に寒くなるともう少し厚手のモノに替え、春になってちょっと肌寒い、という季節になるとまた復活し、と着続けて来ました。

アメリカのラッセル・アスレチック社の製品で、当然MADE IN USA。
裏が普通のトレーナーのタオル地の様なモノと違って、当時は珍しいフワフワとした起毛仕上げになっていて、軽くて暖かかったのです。
保存が良ければ今ではヴィンテージとかで高く売れるのかも・・・。

70年代のアメリカ製は生地や縫製がしっかりしていたのか、永年着続けていて袖や裾のゴムは緩んで来たけれどすり切れもせず、プリントもはがれ落ちたりしていません。
洗濯を重ねてクタ〜ッとなった感じが作業着にはピッタリだったのです。
袖口や裾があまりピッタリしていると作業していてすぐ熱気がこもって暑くなるのですが、コイツはその点生地も薄くなって、適度にルーズで袖もまくり上げやすい。
研磨剤で汚れてもさほど目立たない。
作業着にピッタリだったのです。

しかし近年所々に薬品による穴が開いたりしてました。
さすがにこれは妻にも許せなかった様で、とうとう
『御願いだから捨てて!』と言い出しました。

 言わばワタシの青春時代をともに過ごし、苦楽をともにして来たトレーナーなのですが、そう言う『男のロマン』はどうやら通用しない様です。
『外で着ないから置いておく』という提案も『あれば絶対着るから』と却下。
さすがによく解ってらっしゃる。
と言う訳で今夜とうとうゴミ袋に入れられてしまいました。

さらば、友よ!

 思えば実家の父もへたった靴やすりきれたコートを、母がいくら
『そんなの着てたらワタシが恥ずかしいから』
としつこく言っても
『まだ着られる!』
と、頑として捨てないそうです。

 昭和の一桁生まれの父には『もったいない』が滲み付いているのでしょうが、どうやらそのDNAはワタシにもしっかりと受け継がれている様です。

 実家に帰る度に、父の鬱陶しいところばかり似て来ている自分に気がついて腹立たしいやらオカシイやら・・・・。
最近では妻にまで『ソックリよ!』と言われる始末。
あんな偏屈ジジイになりたくないと今は思っていても、どうやらこればかりは抗いようがないみたいです。



2012年4月10日火曜日

お花見散歩

 昨日は急に暖かくなって歩いてると汗ばむくらいでしたが、その天気も今日まで、明日は春の嵐で桜も散ってしまうかも、ということで、自宅からテクテク散歩に出かけました。
日曜は大混雑だった近所の河川敷も平日とあって人も少なく、ゆっくり歩けます。
なかには一本離れて咲く樹もあって、
贅沢にも独り占め状態で読書している方もいらっしゃいました。
近寄ってみるともう満開です。
 川下に歩いて行くと去年お正月にきた公園の桜も満開でチラホラ花びらが舞っています。
ここから眺める多摩川、川向こうの相模の国の眺めは古墳時代から変わらないのだろうなあ。
春霞の向こうには丹沢や富士山が望めるはず。
 帰り道は河川敷では無く、住宅地を歩きます。
流れる川には桜の花びらが舞散って着物の柄の様になってました。
 夕暮れも近くなると風も冷たくなってきたので、
家に帰って温かい紅茶をいただきました。


復活した荒井ギャラリー!

昨日は荒井アトリエ・ギャラリーのオープニング・パーティーでした。


ジュエリーデザイナーの荒井康子さんが主宰の荒井アトリエ・ギャラリーは、以前は恵比寿の駅から程近くにありました。
ジュエリーの作家が主宰するジュエリー専門のギャラリーと言う事で、オープン以来錚々たる面々が作品展を開催し、ジュエリーを志す人間にとってはいつかはそこで作品を発表したい、と思わせる憧れの場所(ワタシはそう思っていました。)でした。


その恵比寿のギャラリーがいつのまにか閉鎖してしまってから5年。
復活した第一回のオープニングは、12人の様々な分野の作家さんの作品が並びます。
今度は大田区北千束駅から歩いて数分という至近の住宅街の中に復活しました。
 荒井さんのお宅の地下がアトリエ、ギャラリーになっています。
 駐車スペース脇の入り口から階段を下ると
ギャラリースペースになっています。

 五時から開会ということで、その後三々五々作家の皆さんが立ち寄られて盛大なパーティーになりました。
ワタシも何人か存じ上げている作家さんとお話しして、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
でも、これまでもそうだったのですが、知り合いの作家さんの作品展、ましてやオープニング等に出るとだいたいワタシは写真撮影係の様になって会場でスナップとか撮っているので、どうやらワタシはカメラマンと思われていた時期がありました。
今回もデジカメを持って行っていたし、荒井さんは接客で記録等撮っている場合でもないので、なにかお役に立とうとスナップ写真を撮影して帰って来ました。
またカメラマンと思われてたかもしれませんね〜。

秘密の隠れ家の様にちょっとワクワクする空間です。
是非出かけてみて下さい。

荒井アトリエ・ギャラリー
145-0062
大田区北千束1-3-10
T/F 03-6421-3020



2012年4月2日月曜日

イベント終了しました。

3/23より10日間開催して来たイベント
GEM ART MARCHE 2 春らんまん 表参道』
昨日無事に終了しました。
いつも展示会をやって感じるとおり、準備を含めて長かったのですが、終わってみればあっという間の10日間。


それにしても今回はお天気に恵まれませんでした。
いつもの年ならもうすこし穏やかなお天気が続くのでしょうが、最終日前日の土曜日の春の嵐はひどかった!
おかげで来展者数も前回よりかなり下回ったのではないかと思います。
最終日は天気のよい日曜になり、通りがかりに見に来て下さるお客様も多かっただけに、土曜も晴れていればと悔やまれます。


 加えて今回も前回同様開催決定が遅かったせいもあり、参加者がなかなか決定せず、DM作成も遅くなってしまい、結果として各種広報宣伝活動が十分行なえなかった、と言うのが一番の反省点です。
もっと速く各種媒体に情報を送り、取り上げてもらう事が出来れば参加者の友人知人や顧客だけでなく、お客様を増やす事が出来たのではないか。
その他にも会場を外側から見たときのアピールの仕方等、もうすこし通行人の興味をひくようなディスプレーが出来なかったか、かけられる予算に限りがあるのですが再考の余地があります。


そんな中、展示品をいくつかお買い上げいただいた方、残念ながら思った様に売れなかった方がいらしゃるので、代表世話人としては申し訳ない気持ちで一杯です。
とまあ、反省点は多々あるのですが、それでも暖かい感謝のお言葉を寄せて下さった参加者もいらっしゃるので救われます。


次回にこの経験を生かしたいものです。
とにもかくにも、参加して下さった皆様、御来展下さった皆様、本当にありがとうございました。