なんと、『地球から4000光年はなれた銀河系内にダイヤモンドで出来た惑星がある』というニュース。
地球の約5倍の直径のその星は、高密度のパルサー(一分間に一万回近い速さ!で自転しているらしい)と呼ばれる恒星の周りを二時間程で公転しているそうです。
二つの星の間隔は60万キロ、地球と月の距離の倍以下の近さだから、なんともめまぐるしい話。
どうやら、そのパルサーの強力な重力で表面の物質がはぎ取られて密度の高い部分だけが残ったらしく、炭素や酸素で出来ていてダイヤモンドの様な結晶質で出来ている可能性が高いそうです。
まあ、宝石用のダイヤの様に無色透明とはいかないだろうから、不純物のせいで様々な色になってる可能性が考えられますね。
もちろんカットも研磨もされてるわけでは無いので、いったい表面がどんな風に成ってるか想像もつきませんが、結晶の劈開面が露出していたらきっと光も反射するだろうから、近く迄行けばキラキラしてるのかもしれません。
まさか惑星自体球形ではなく巨大な単結晶なんてことは無いと思うけど、美しくブリリアントカットに研磨された巨大な惑星が猛スピードで宇宙空間を光を反射させながらコマの様に廻ってる様子を想像すると楽しい!
光の速さで行っても4000年かかるから今観測されている姿も4000年前の姿。
実物をこの目で見る事は叶わないけど、でもおかげで想像の世界で遊べます。
無限に広い宇宙には想像もつかない星があっても不思議はないから、ダイヤで出来た星の周りにルビーやエメラルドの衛星が月の様に廻ってる、なんて事があるかもしれない。
でも考えてみると、既に私達の地球も暗黒の宇宙に青く輝く宝石の様に見えるんだろうな。
アポロ計画で月から帰還した飛行士達は、灰色の月面から青い地球を見上げて感動したと聴きます。
宇宙を調べる事は、地球の貴重さを再確認すること。
私達にとって唯一無二のこの地球を大事にしないとね。
環境破壊したり放射能で汚してはいけないんだよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿