2009年9月29日火曜日

『ステージ101』

昔の話、その2

you tubeを検索していたら、懐かしい動画を発見!
NHKで放送されていた歌のバラエティ番組『ステージ101』の最終回映像です。

『涙を越えて』


『若い旅』


等が投稿されてます

この番組を知ってるだけで年齢が判ってしまいそうですが・・・。
私は中学生の頃でした。

 たしか日曜夜の放送で、当時同級生は民放の歌番組でアイドル歌手に熱中してましたが、私がヘソ曲がりで流行りものが嫌いだったのと、両親も歌謡番組が嫌いだったので家族で見ていた記憶があります。
今振り返るとNHKらしい”優良”番組ですね・・・親が子供と安心して見られる。

 番組のオリジナルソングには永六輔、中村八大ほか錚々たるプロが曲を提供しています。
良い曲が多いんですけど歌詞を読んでみると、かつて若者だった当時の大人が後輩の悩める若者に贈った応援歌に聞こえます。

決して若者から発信された歌では無いですよね、アレは。

 その後シンガーソングライター全盛の時代を過ぎて、今は普通の若者が自分の言葉で歌う様になりました。
 ただ、今の流行歌の歌詞は”私とあなた”、”ボクと君”の関係を歌ったものが多くて、オジサンの私は『ソレがどうした!』とつい思ってしまうのです。

 当時はすぐ近くでベトナム戦争が続いていて、日本から戦闘機や爆撃機が飛び立つなんて現実が身近だったせいも在るけど、昔の若者の歌は私達・僕達が主語で、世の中や周囲に訴えかける歌が多かった様に思います。
大人の世界の不条理と、それが引き起こした戦争をはじめとする悲劇に抵抗するのが若者の”正しい姿”だったはずなのに・・・。

 若者は恋愛にうつつを抜かすモノである・・・これが在るべき本来の姿で、平和って事なのかもしれないけど。

自分の身の回りにしか興味無いし、共感を覚えないんでしょうかね。

大人の一人としてオジサンにも責任が在るのかもしれないなあ〜!

 それにしても、あの振り付けは今見ると恥ずかしい

今時の少女アイドルグループの振り付けから見ると『児戯に等しい』とはこの事です。
やってる方が真面目なだけに、若い人が見ると笑いが止まらないと思います。




2009年9月28日月曜日

キンモクセイ


日曜は両親を車に乗せて、祖母の墓参りに行って来ました。
都心から高速道路経由で一時間半。
標高が少し高く、秋が早く降りて来た様です。

ふと見ると墓地の脇に大きな金木犀の木が。



 薫りのある木や花が好きで、自宅の小さな庭にも小さな金木犀が植えてあり、毎年ミカン色の小さな花がこっそり咲いたその薫りで秋の深まりを感じるのですが、ここの金木犀は満艦飾の花盛り。

でも不思議と薫りは殆どしません。

花が薫るにはお天気や時間が関係するのでしょうか。

 さて、嗅覚は過去の記憶を呼び覚ますものですが、私にとって金木犀の薫りは高校時代を思い起こさせます。

 吹奏楽部に入部していて毎年全国吹奏楽コンクールに出場していたので、朝は朝練、放課後は六時頃まで練習で、秋になると県大会から始まって関東大会と大事なイベントが続きます。
 ある年の大会の朝、学校から会場に出かける前に学校の正門前に集合して全員で校歌を吹奏して出発した事がありました。

 普段学校行事等で吹奏するのと違い、文字通り全員の息が合ってアンサンブルもピッタリで『今日は行ける!』と思う程厳かで素晴らしい演奏だった、んじゃないかな・・・。

初めて校歌を『なかなか良い曲じゃないか!』と思ったものです。

いまでも友人とその時の話をする事がありますが、やはり記憶に残る演奏だった様です。

結果は全国大会までは進めなかったですが・・・。

その朝校舎の前には大きな金木犀が満開で、あたりは薫りに満ちていました。
今でも金木犀の薫りを嗅ぐと、高校生のその朝を思い出します。






2009年9月24日木曜日

英国風ティータイム


23日は、代官山で才媛二人とランチタイムを楽しみました。
ひとりはNさん。以前私の勤める専門学校で生徒だった方で、ここ二年程ロンドンに住み日本商社で働いてらっしゃいます。
もう一人はTさん。車のデザインに携わるデザイナーです。
Nさんが久しぶりに帰国したので、久しぶりに会う事になりました。

久しぶりに話も弾み、帰り間際にNさんが英国土産を下さいました。

それがこのミント・チョコです。
ちょっと厚めでしっかりした歯応えがあり、中に白いミントクリーム。

普段あまりチョコなど食べないし、まして自分では買わないのですが、ミント・チョコは好きです。
AfterEight等は昔から日本でも販売されていて、戴いて味を覚えて好きになりました。
夕食後に濃いミルクティーで戴くと、普通のチョコと違って口の中がスッキリするのです。

紅茶の入れ方にもいろいろこだわってる方がいらっしゃいますが、私の入れ方は冷たい牛乳をカップに入れておいて、熱く濃い紅茶を注ぐ・・・・という方式です。

イギリス人はアフタヌーンティーやハイティーと、いろいろなお茶の楽しみ方を持ってる様ですが、こうして、チョコを齧りながら紅茶を飲みヘンデルの曲を聞いていたりすると、

『彼の地の人は大人ですなあ〜』

という気分になります。

もちろん日本人とて、お茶を楽しむ御菓子のヴァリエーションに関しては世界に冠たる和菓子を擁し、全くひけをとるどころか勝っている!と声を大にしておかないとね。

 自宅で楽しむ紅茶とスコーン、煎茶とおかき、街角のカフェでのウィンナコーヒーとザッハトルテ、カフェオレとマカロン、茶室と言う異空間でいただく抹茶と羊羹・・・etc

ホッと一息つく時に、その国の風俗と文化の薫りが集約される様ですね。

そう言う点で、町中にアメリカ風のカフェばかり増えて、美味しい日本茶が飲める所が無い日本は一寸問題ですな〜。


まあそう言う小難しい話は置いといて、

今宵もちょっとした英国旅行に行って参りま〜す!

Ptダイアリング・リフォーム



先日お客様と打ち合わせしたリングが完成して、今日納品してきました。

こちらがその完成品


一見平打ちリングですがU字にゆるやかにカーブしてます。
リングの厚みになる側面は鏡面仕上げ、表面は荒らしてあります。

お客様の指にすると・・・

完成したリング単体で見るより厚みが気にならないと思います。

表面の荒らし処理はお客様の肌色に合わせて荒らしの程度を調整しました。
一度鏡面に仕上げてから荒らして行く訳ですが、荒らしすぎてもプラチナ特有の暗い感じになってしまうし、足りないとテカテカしてリングだけ浮いてしまうし、微妙な所です。

 普通プラチナのリングはスリ傷の防止と、メレーダイアを彫り留めしたものはタガネの彫り跡が黒く見えてしまうので地金を白く、ダイヤを明るく見せるためにプラチナより光を反射するロジウムのメッキをかけるのですが、今回はしていません。

 お客様が毎日着ける事が前提なので、時間が経ちスリ傷がついた時にメッキしてある部分との白さが違いすぎて、あまり綺麗に見えないからです。
ですから写真ではフラッシュで光ってしまってますが、実際はプラチナ本来のもっと落ち着いた質感です。

お客様にも喜んで戴けた様で、『主人にも誉められました!』と先程メールを戴きました。


まずはメデタシ、メデタシ!



2009年9月23日水曜日

インドに行った様な・・


19日土曜日は、新大久保でインド料理を食べました。

 いつもの仲間がジャズのコンサートを聞きに行く事になり、私は授業があったので終了後に合流したのです。
社会人が集まって結成したバンドで、もう34回目の定期演奏会だそうです。
一昨年聞きに行ったのですがなかなかのレベルで、今回聞けなくて残念でした。
仲間は演奏会が終わってから新大久保駅近くでお茶を飲んで私を待っていてくれました。

 さて夕食となって、新大久保と言えば韓国料理!・・の予定だったのですが、翌日私がお客様と会う事になっていたので、あまりニンニク臭いのは・・・・と言う事で、急遽通りかかったインド料理屋に入りました。

 どうやらインド人の店らしく、オーダーを取りに来たのもインドの方(だと思う)でした。

私はこのメンズセット。

他の皆はコーヒーにケーキを食べた後だったので、レディースセットにしました。

メインのカレーはマトンとトマト、オニオンのカレー。
それにタンドーリチキン、ケバブのセットにサフランライスだけでなく、大きいナンまで付いてます。飲み物はビールかラッシーorマンゴーラッシーをチョイス。

レディースセットはタンドーリセットが無い代わりに、カレーが二種選べます。
飲み物はビールが選べません。

料理が持って来られてビックリ!かなりのボリュームです。

普段タイ料理等、スパイスの効いたものはあまり好んで食べない私ですが、空腹にかられて食べ始めました。
案の定タンドーリを一口食べたら、もう口の中はスパイスの辛さで一杯!
あとはどれを食べても食感が違うだけで、辛さを上から塗り重ねていく様な感じ。

まあ日本人向けに辛さは押さえてあるのでしょうが、一度口の中にスパイスでコーティングが出来るとそこからはさほど辛くありません。
時々マンゴーラッシーとナンで口の中を中和しながら食べ進むという感じ。

でも、このナンは今まで食べたナンと違ってパサ付いた感じが無くモッチリ柔らかく、ほんのりバターの甘みを感じる大変美味しいものでした。

ふと周りを見回すと店の奥でインドの方達6〜7人が会食してます。
壁の大画面TVではインドの流行歌のMTVが映し出され、その音楽が大音量で店中に流れています。
店の入り口からガラス越しに表通りを眺めていると、日本人だけでなく様々な人種の人たちが通り過ぎて行きます。

聞きしに勝るエスニックな街、新大久保!

『なんだか海外旅行に来たみたいだ・・』
から始まって・・・

『明日はどこ観に行く?』
『タジマハールは欠かせないねえ〜!』
なんて冗談も出て来ます。

フラリと入った店にも拘らず店員さんはフレンドリーだし、値段もリーズナブルでボリュウム満点、思いの他美味しかったので、皆ご機嫌でした。

アッ思い出した!

一人カレーの中に入っていた唐辛子を茄子と間違えて齧ってしまい、あまりの辛さに舌も唇も痛くなってしまいました。皆さんもご注意を!
例のインド人スタッフは『辛かったねえ〜』と笑ってました。

そうそう、肝心のお店の名前は・・・

『グレートインディア大久保店』

・・・だったと思います。

2009年9月22日火曜日

クリスマスへ向けて・・


今日はTNTのメンバーで佐倉にある、川村記念美術館に行って来ました。

都心から一時間くらいの田園風景の中にある美術館です。


自然の緩やかな起伏を生かし、小さな美術館の周りを池や林が取り囲む心落ち着く場所でした。


さて、美術館の施設の一つに一般に開放されたギャラリーがあのですが、ちょうど美術館への入場者が通る道筋に在るため私達もそこでイベントをやろうと考えています。

ギャラリーの外観です。

期間は11月末。

今回はメンバーにイラストレーターも一人加わり、世界遺産を描いたペン画も壁面を飾る事になりそうです。
クリスマス前なので、ギフト用に手軽に買って帰れるような作品を・・という企画。

これから作品だけでなくDM等作らなくてはならないので、慌ただしくなりそうです。

2009年9月18日金曜日

チタン・ダイア ピアスイヤリング

先日大阪のお客様にチタンのピアス・イヤリングを納品して来ました。

 去年の6月のTNT三人展に出品したペンダントを12月に大阪に持参してお見せしたところ、お手持ちのダイアを使って創って欲しいとご注文戴き、今度はそれに合うイヤリングのご注文を戴いていました。

 せっかくなので、今年の6月のTNT2ndSTAGE三人展にお客様のイメージでデザインしたイヤリングとペンダントをセットで制作して出品しました。

これがそのイヤリングです。
 今回大阪に行くにあたって、事前にコレをサンプルとしてお客様にお送りして装着した写真を送って戴きました。

 もちろんご注文を受けた時にお客様の耳の写真を撮らせていただいてるのですが、実際に耳に付けると、耳たぶの形や大きさと向き・ピアスの穴の位置、加えてピアス自体の重さや重心の位置等で微妙に下がり方が想定と違う場合があります。

 送っていただいた写真を見て、少々デザインの変更をしました。もちろんサンプルのイメージを大きく外れない様に。


これがお客様にお渡しした商品。


 石も、サンプルはキュービック・ジルコニアで石枠もチタンですが、お客様の要望もありダイアに変更。
石枠も、重量バランスを考えてプラチナにしてあります。

 実際にお客様に耳に着けていただくまで、綺麗に下がるか、長さや幅のバランスは果たして正しいか解りません。

 お客様がケースを開けた時の反応もさることながら、きちんと納まるのを確認するまで本当にドキドキします。

 大変喜んでいただけたご様子だったので、ヤレヤレと胸を撫で下ろして帰って来ました。







葛切り と言えば


京都四条通りは祇園に葛切りで有名な鍵善良房があります。

昔は青貝を螺鈿した工芸品の様な容器で有名でしたが、最近では観光客も増え何時行っても並んで待つ程の人気でそこまで高級な器では出て来ませんが、おそらく味は昔ながらなんでしょうね。

葛きりなんてシンプルなものはごまかしが効かないから、製法を変えないとしても昔より大量に造らなくてはならないので材料、水、黒蜜の品質を昔のままに保持するのが大変でしょうね。
器には大きな氷がいくつも入ってますが、透明感だけでなく原料の水も源泉しているはずです。
右手の器には黒蜜が入ってます。


私も三年前初めて食べる迄は『たかが葛きり食べるのに30分も並ぶなんて・・・』と思っていましたが、一口食べて驚きました。

イメージしていた食感と全く違って、滑らかでどこにも引っかかりが無いのはまあ想像がつくとしてあのモチモチとした弾力は想定外でした。

まさに不意打ちを食らったような歯ごたえで、簡単に飲み込まれるのを拒否するのです。
冷たく滑らかな葛きりが口の中で思いもよらない最後の抵抗をする・・。

昔は氷自体が高価だったから祇園辺りの舞子さんがお客さんに連れられて食べに来る、高級なお菓子だったはずです。
器は変わり客層も変わって庶民的になったけど、生まれ育ちの上品さは隠せないものですねえ。




”おろし金” 買いました


京都の錦市場は、もともとプロの料理人が仕入れに来る店が並んでいた所で、包丁で有名な『有次』もここに昔から店を構えています。

プロ用の様々な包丁、鍋はもとより様々な調理器具が並んでいて、観ていて飽きません。

見るからに良く切れそうな包丁は見ているだけで欲しくなるけど、流石に私にはモッタイナイ代物なので眺めるだけですが、昔からここで何か買い物したかったので、今回おろし金を購入しました。
女性が、憧れのパリのシャネルの本店で携帯ストラップ買う様なもん・・・ですかね。

(実際に売ってるかどうか知りませんが。)


写真は表で大根用、裏は目が小さくなって生姜用です。


今まで自宅で使っていた一般的なプラスティック製が切れなくなり使いにくくなってきたのと、我が家は結構大根おろしやおろし生姜が食卓に上るので、「この際だから一生ものを買おう!」と言う事になったのです。

まあ、それは口実ですが・・・。

卵焼き用の鍋も欲しくて迷ったのですが・・・・値段が結構するので、良く使う方から買う事にしました。

まだ使ってませんが、厚手の銅に錫をひいたおろし金はプロが仕事場で使う道具らしく、磨き上げた美麗さは無いけれどしっかりとした重さがあり、一つ一つタガネで立てた目は鋭く、ちからを入れずに楽におろせそうです。

購入すると、持ち手の裏面に店頭で名前を彫ってもらえます。
見ている前でアッと言う間に彫ってくれるので、楽しいですよ。

永年使って切れ味が落ちたら目立て直しが出来るそうですが、普通の家庭なら平気で10年20年は持ちそうです。

まさに「一生もん」ですね。


2009年9月17日木曜日

イノダのプリン


 旅の最終日、大阪から京都に立ち寄りました。

京都と言えば、私にとってはイノダコーヒ

行く度に必ず立ち寄り、コーヒ(コーヒーではありません!)を飲んで帰って来ます。
最近、東京駅大丸にも出店したようですが、こちらにはまだ行っていません。

普通にコーヒと注文すると、ミルクも砂糖も入って出て来ます。




 昔はもっと甘かったと思うのですが、最近はヘルシー志向のお客に応えるためか、甘さ控えめになって小さな角砂糖が添えられて出て来ます。
飲み進むうちにちょうど良くなる甘さですね。
ケーキ等のスイーツと一緒に戴く時も、これぐらいが良いのでしょうね。

イノダでケーキと言うと昔からチーズケーキだったのですが、最近はラムロックを食べます。
今回は夕方行ったので、あいにくケーキは全て売り切れ・・・。

初めてプリンを頼みました。



一見コンビニで売ってる普通のプリンですが、肌理が細かくしっかりした舌触り。
個人的には、カラメルがもう少し香ばしい方が好きですが。

でも甘さやコクが後を引かないところが、やっぱり老舗の仕事だなあ。


2009年9月15日火曜日

大阪と言えば・・・!

日曜の夜から大阪のお客様に作品を見ていただくために大阪に来ています。

商談も終わって、さて夕食に何を食べるかが重要な問題です。

結局、去年末に来た時美味しかったお好み焼きとタコ焼きを食べる事にしました。

お好み焼きは『鶴橋風月』
左は豚・イカのモダン焼きにモチをトッピング。
右は豚・イカ・エビ・牛のお好み焼き。
この店は最後までスタッフが目の前で焼いてくれるので助かります。


焼き上がりの画像・・・無いんです。


お昼ご飯抜きだったので、お腹ぺこぺこで・・・ゴメンナサイ!



お好み焼きと焼きそばを食べ終わり、間髪を入れずに・・・

タコ焼き屋『ヤマちゃん』へ。


外はカリカリ、中はトロトロ。

ウッカリ頬張ると火傷必至の熱々を通りで立ち食いしました。

地元の人もお薦めのお店です。

私も前回来た時『風月』の若いスタッフに教えてもらいました。
まずは手前の写真の様に、ソースもマヨネーズも何も付けないで食べて下さい。

大阪代表の”粉もの”両巨頭にダブルパンチを食らって、今夜は早々とマットに沈みます。

2009年9月11日金曜日

天高く・・・




朝晩肌寒いくらい涼しい日々が続いて、ふと見上げると秋の空。

街路樹のハナミズキもいつのまにか紅い実をつけてます。

これから私が一番好きな季節がやってきます。


 空気がヒンヤリと澄んで、なんだか深呼吸するだけで心が綺麗になるんじゃないか…。


若い頃はそんな気がして空を見上げながら何度も深呼吸したおぼえがあります。

今となっては恥ずかしい記憶です。


まあ生理的作用はともかく、残念ながら道徳的効果は無かったみたいです。


そんな事考えながら歩いてると、ふと見上げた建物の壁がなんだか変・・・。



右の窓・・だったのか、単なる飾りなのか、後から塞いだのか・・・。


こういうの、現代美術用語(?)でトマソンと言うのじゃなかったかな。

自分で見つけるのは初めてです。


本屋で買い物して、おやつはいつものカフェでカレーパン。




ごめんなさい!
お腹空いてたので、写真撮る前に一口齧ってしまいました!







2009年9月9日水曜日

花の名前


 朝散歩していて見つけた花。よく見ると実がなってます。
何と言う花なのか・・・・。

 こんな時スッと名前が出て来て、それにまつわる和歌が二三首出てくると格好いいんだけどね。





そういうのが『教養』って言うんだろうなあ〜。